dignaのブログ

Dignaのブログです。講座や料理教室、各種イベントのお知らせや、お役立ち情報などを綴っていきます。

謎の体調不良で不登校?こんな時どうする?

とある朝、小学生組が頭痛いだのお腹痛いだので休みたいと訴えてきました。
次の日は入学式で学校休み。今回休めば4連休。
 
最近、ちょこちょこある謎の体調不良。
 
行かせるのも、休ませるのも簡単なんですが
なぜこんなことが起こっているのか?
今回は、そこについて子どもたちと考えてみることに。
 

f:id:digna:20210417224102j:plain

 
小3、長女の問題の一つは
「授業がつまらない」「授業受けるのめんどくさい」
 
 
それを小5長男が
「それって何がめんどくさいの?」
「どこがつまらないって思うの?」
と、聞き取りしてくれてなんとも頼もしい限り。
 
 
長女の答え
「国語は、わからないからめんどくさい。
算数は、わかってるから説明聞いてる時間がつまんない」
 
 
なるほど。
それぞれ教科によって問題が違うものね。
聴いてみないとわからないものです。
 
 
 
 
次に、問題がわかったら、それをどうやって解決していくか?
今度は、それについて話してみました。
 
 
 
長女。
「理科みたいに、調べたり、観察したり、なぜ?を探したりするなら楽しいのに」
 
 
なるほどね。
そもそも興味がないことしても、楽しくないもんね。
 
 
 
勉強とは
「あるものについてもっと知るために
物事に目を向けたり、誰かにそれについて尋ねたり
それについての本を読んだりすることです。」
 
 
納得。
 
 
こんな感じで、子どもと話して出てきたアイディアがこちら。
 
 
国語はわからないなら、わからないところは調べたらいいんじゃない?
 
 
「明日のところ先に読んで、予習してから学校行ったらいいんじゃない?俺、やってたし」
って長男がアドバイスしててびっくり‼️
 
 
親の知らぬ間にそんなことやってたんかい(´⊙ω⊙`)
なんてこともおきながら
 
予習していくことで、わからないポイントが先に見つかるし、より理解も深まるよね😊
長女も「それイイね!」と国語が楽しみになった様子です。
 
 
 
次は、わかってしまうからつまらなくなった算数。
 
長女の好きな理科のように
『なぜ?を探す、観察する、調べる』を使って授業を受けれるようにするには?
 
「発表たくさんする」「わからない人に教えてあげる」ができたらいいなと。
 
 
なるほど、人に教えるとなると
また違う視点で授業を受けれるかもね♪
 
 
その他の問題についても、それぞれ解決策を出していき「これならやれる!」と
 
何か問題が起きても、ただ言われたからやるのではなく
子ども自身が自分の問題を自分の責任で解決していけるように
サポートしていくのが、私たち親の役目。
 
ここは、時間を惜しむところではないのですよね。
 
 
きっと、この経験が後に生きてくるはず。
ラクに過ごすためにではなく、先を見据えた子育てを心がけていきたい。
改めてそう思いました😊
 
 
この後の展開は、別で記事を書くとして
コミュニケーションとってみないとわからないことって本当に多いです。
 
 
今回のことも、コミュニケーションが解決に導いてくれました。
正しいコミュニケーションの知識を得て、実践してきたおかげです。
 
 
 
 
まだ子どもが小さいうちから、コミュニケーションの学びは始まっています。
子は親を見ながら真似しますのでね(^-^)
 
ぜひ、正しいコミュニケーション方法を知って
子どもたちが自分たちで良質なコミュニケーションをとって問題解決できるよう
私たち親がまずは、知識を得ていきしょう!
 
 
ディグナフェミナの子育て講座については
無料の個別説明会へGO!!↓↓↓↓