dignaのブログ

Dignaのブログです。講座や料理教室、各種イベントのお知らせや、お役立ち情報などを綴っていきます。

割り算ができない!?学校の先生もわからなかった落とし穴!

娘が小2のときのお話し。

 

学校で割り算を習っていた娘。

それまで算数でつまづいている感もなく進んでいたのですが

初めて私に言ってきたことがありました。

 

 

👧「ねぇねぇ、お母さん。割り算がわからんと。」

 

 

算数も少しずつ難しくなっていくからわからなくて当然だよね。

 

なんて思いながら話を聞いてみると…

 

👧「割り算習ってるんだけど、先生が何言ってるのか全然わからんと」

 

👩「なるほど。先生に質問はしてみた?」

 

👧「うん、聞いたんだけど、先生教えてくれんと」

 

👩「あらら、そうなの?」

 

👧「うん、何回も聞くのにわからんと。先生鬼やん!!」

 

と、ご立腹の娘。

 

 

どうやら、娘は何度も先生に「わからない」と伝えるのに

先生は「わかるやろ!」と答えるらしく話を聞いてくれない、わかってくれないとのこと。

 

 

f:id:digna:20210621033423j:plain

 

 

なにが起きているんだろう?

と、先生と話す機会があったので直接聞いてみました。

 

👩「うちの娘が、どうも割り算ができないらしく困っているそうです」

 

🙎「え?ちゃんとできてますよ。」

 

👩「え?そうなんですか?」

 

🙎「はい、娘さん割り算得意だと思うんですが…」

 

👩「へぇ、そうなんですね。ちょっともう一度確認してみます」

 

 

そう言って帰ってから娘に確認してみました。

 

👩「先生が、こう言ってたけど?」

 

👧「先生鬼やもん!私の話し聞いてくれんと!全然意味わからん」

 

👩「そうなのね。でも、先生はあなたが割り算できているし全問正解してるって」

 

👧「できるけど、わからんと!!」

 

👩「??できるのに、わからんと?」

 

👧「そう!先生も、できるやろ?っていうけど、先生の言うことは全然わからんもん」

 

先生にもう一度確認してみると…

 

🙎「え?そんなことないですよ。娘さん、割り算ちゃんと計算して答えも合ってますから!」

 

 

んん~、なにかがおかしい(;一_一)

 

 

さらに娘に聞くと

 

👧「ほらね!先生鬼やろ!?」

 

👩「鬼ねぇ( ̄▽ ̄;)確かにわかってくれないのはつらいよね」

 

👧「そう!もう先生の話は意味がわからんけん、学校行きたくない!!」

 

👩「え?そうなるの!?」

 

 

と、学校を休んでしまいました( ̄▽ ̄;)

 

 

 

このままでは、ただ嫌なことがあったから学校に行かないとなってもなと

根本の問題解決にはならないと思って、さらに娘と話してみました。

 

 

👩「どこがわからないの?」

 

👧「え?割り算」

 

👩「なるほど。じゃあ、どこまでわかってたの?」

 

👧「割り算の式」

 

👩「なるほど。式はわかるし、計算はできるのね?」

 

👧「うん。計算はできる」

 

👩「なるほど。そうなると、何がわからないんだろうか?」

 

👧「先生が言ってること」

 

👩「なるほど。先生の言っていることでどの言葉がわからなかったの?」

 

👧「割り算」

 

 

…?

 

??????????

 

もしかして?

 

 

👩「割り算の言葉の意味がわからないってこと?」

 

👧「そう。割り算って何?なんで割り算って言うの?」

 

👩「なるほどね!計算ができないんじゃなくて、言葉の意味がわからなくて困ってたんだ!!」

 

👧「そう。先生にわからんっていいよるのに、できるやろ?っていわれるとよ!」

 

👩「ようやくわかったよ。それなら一緒に辞書で「割り算」を引いて調べてみよう♪」

 

👧「うん♪」

 

 

そう言って、辞書で「割り算」を調べ、一緒に小物を使って割り算をやってみると

 

👧「な~んだ、そういうこと♪」

 

👩「お♪いいねぇ✨✨」

 

と娘の調子も上がってきて

次の日から普通に学校に行きだしました。

 

 

先生にもこのことをお伝えすると

 

🙎「え?割り算の言葉の意味で引っかかってたんですか?」

 

👩「はい、そうだったんです。」

 

🙎「計算ができてたから、てっきり理解していると思ってました。

まさか言葉とは…」

 

と。

 

 

でしょうね( ̄▽ ̄;)

こんなのわからないよね。

 

 

以前の私なら、先生と同じように辿り着かなかったかもしれません。

 

 

今は、なぜこんなことが起きるのか?

その原因、メカニズムを知っているから、今回のように

つまづいている点を見つけることができ、さらにそれを解消することができるので

娘の「学校に行きたくない!」に対しても動揺することもなく

すんなりと流れをもどしてあげることができたんですよね。

 

 

これ、意外と他の教科にも起きていたり

子どもたちの中でも、「わからない」があり、先生もその「わからない」がなんなのか?

何がどう「わからない」のかがわかりにくくて、学校が嫌いになってしまった子もいるのだろうなと思うわけですよ。

 

 

 

だからこそ、このメカニズムを知っている大人や

それを身につけて自分でやっていける子が増えていたら?

と、今はこのメカニズムを教えて身につけさせる塾をやっているのです。

 

 

 

で、小3になった今。

あらたな「分数」がでてくるわけです。

それも同じように、式が書けて解けるから大丈夫…ではなく

しっかりと言葉の意味と、それがなぜそうなるのか?を理解しているのか

確かめてやっていくことで、「分数」とか「少数」「割合」とかも使えるようになっていくんですよ✨✨

 

 

もしも、うちの子も怪しいかも…とか、そういうの詳しく聞きたい!!

という方は、お気軽にお問い合わせくださいませ😉

体験会もやってます♪

 

 

********

 

Digna Feminaの公式LINEアカウントはこちら!
各コースのスケジュールや、お得な情報をお届けしますので
下記のバナーより友だち追加してみてください。

 

 

バナーから登録できない場合はこちら↓↓↓

https://lin.ee/pUQyTwC