dignaのブログ

Dignaのブログです。講座や料理教室、各種イベントのお知らせや、お役立ち情報などを綴っていきます。

約束を守れない?もしかしたら、原因はこれかも

 

約束を守らない

何度言っても約束を守らない。

叱ってもダメ、怒ってもダメ、守らないとどうなるか?話してみてもダメ

 

学校や保育園の先生からも

「約束が守れない」「人の言うことがきけない」

と、言われることもある。

 

 

発達障害?知的障害?それともバカなの!?

 

 

そんなことを言われている子どもたちがいます。

 

本当にそうでしょうか?

 

 

「約束」ってなに?

ディグナフェミナにやってきた子どもたちに

まずは、「約束」が何かをその子に確認してみます。

 

すると

「守らないといけないこと」「やらないと怒られる」

 

こういった答えが返ってくることがほとんどです。

 

 

「約束」って、どういうことなのでしょうか?

 

辞書で引いてみると

 

「約束」=お互いにきめたこと、きめることはじめての国語辞典)

 

とあります。

 

 

子どもたちが思っていることとは、違いますよね。

 

 

その約束は、お互いに決めたもの?

子どもたちに正しい意味を伝えたら、次に確認することは

 

その約束は「お互いに決めたこと」?

ちゃんと意味をわかって約束したの?

 

ということ。

 

 

👦 え?俺は嫌だったけど

👧 え?知らない

👦 お母さん、先生が言ったから

 

そう返ってくることも。

 

 

子どもたち、約束の意味もよくわからず

その約束の内容もわかってなくて、約束が交わされていたようです。

 

そんな約束は、守れるわけがないですよね。

 

 

約束は守った方がいい?

子どもたちの言う、「守らないといけないこと」を改めて考えてみます。

 

約束はお互いに決めたことだけど、約束は守らなくていい?

 

👦 「守った方が良い」

 

そうだね。

 

じゃあ、守らなかったらどうなる?

 

👧 「友達と喧嘩になる」

👦 「相手のことが嫌いになるかも」

 

そうだよね、そういうことになるかもね。

だから約束は、守ったほうがいいよね。

 

 

守れない約束はしない

「約束」は、お互いが同意して決めたことなので

そうなると、同意していないものを「約束」とは言わないのです。

 

それを子どもたちに話し

お互いに「いいよ」ってなってないのに、約束することは「約束」なのか?

考えてもらうと、「違う」って答えます。

 

だからこそ、守れない約束はしない。

守れるようにちゃんとお互いに話し合って、「いいよ」ってならないといけないよね。

 

そういうことも、子どもたちに伝えていく必要があります。

 

 

約束は守らないといけない?

次に確認しなければいけない約束って守らないといけないものなの?ということ。

 

こんなことを言うと、そんなことを子どもに言ったらダメでしょ!

という方もいるかと思いますが、そこも考えさせることで

子どもたちが約束を自分の意思で守り始めるキッカケになります。

 

 

約束は、お互いに決めたことなので守ったほうがいいよね。

 

でも、こんな場合はどうだろう?

 

お友達と遊ぶ約束をしていて、前日に熱を出してしまった💦

 

「約束」は、守らないといけないものなら

熱があっても、友達と遊ばないといけないのかな?

 

👦 「それはダメだよ、熱の時は寝てなきゃ」

👧 「うつしちゃうかもしれないし」

 

そうだよね、守れないときもあるよね。

 

無理に守ろうとして、迷惑になることもあるし、それで相手が困ることもあるんだと

子どもたちは、時とあ場合によるんだということを知らない。

 

だから、守れないときにどうしたらいいかも知らないんです。

 

 

約束が守れないと分かったときにはどうする?

約束が守れないとなったとき、どうしたらいいかな?

約束は守れないから、もう仕方ない?

 

👦 「お母さんに連絡してもらう」

👧 「次の日に謝る」

 

いいね!

子どもたちなりに考えます。

 

約束をどうしても守れないときには

それがわかったときに相手に伝えたら、それは約束を破ったことになるかな?

 

👦 「やぶったことにはならない」

 

じゃあ、なんの連絡もなく約束の日を過ぎてしまったら?

 

👧 「やぶったことになる」

 

そうだね。

 

どっちの方が良いと思う?

 

👦👧 「先に連絡する!」

 

そうだね、そうしたほうがお互いに嫌な気持ちにならなくて済むし

喧嘩にもならないよね😊

 

 

結局、約束ってなあに?

「約束」について、正しい意味を理解して

守ることが大切だけど、守れないこともあると知った子どもたち。

 

結局、約束ってなんだろ?

 

👦 「お互いにこうしようって決めたこと」

👧 「守ったほうがいいけど、守れないときは先に言うといい」

 

うん、そうだね!

 

 

約束が守れなかった子どもたちが、約束を理解して

なぜ守らないといけないのか?守れないときはどうしたらいいのか?

それがわかった途端、約束を守れるように。

 

家に帰っても「約束したから、守らなくっちゃ!」と

お母さんたちからの嬉しいお声もいただいております😊

 

 

叱らなくてもわかる?

子どもたちは、意味を知らなかったり誤解しているだけで

発達障害でも知的障害でも、バカなのでもないんです。

 

ただ、言葉をしらないだけ。間違って理解してしまっているだけなんです。

 

 

正しい知識を身につければ、子どもたちの変化は早いです。

 

叱る前に、言葉の確認をしてみてください。

思わぬところに、つまづきが隠れているかもしれません。

 

 

正しく理解するために

子どもたちだけでなく

大人の私たちでさえ、間違っていたり誤解していることも多々あります。

 

正しい知識の身につけ方を知ることで

本当のつまづきを見つけてあげ、紐解いてあげることができるんです。

 

お子さんが小さければ特に、ここ気をつけて子育てをすることで

子どもたちの発達をじゃませず、スクスクと伸ばしてあげることができます!

 

お子さんが小学校、中学校と大きくなってきたら

お子さん自身がこのやり方を学んで、自分自身で自分のつまづきを取り除いていくこともできます。

 

その方法をディグナフェミナで学べます!

 

それは、俳優トム・クルーズの人生を変えた「勉強の技術」という技術です。

 

気になる方は、無料セミナーや個別相談もやっていますので

お問い合わせくださいませ。

 

digna.hatenadiary.jp

 

 

オンラインでも承っております。

お問い合わせは、お申込みは、下記の公式LINEよりお願いします。

 

*************
 
Digna Feminaの公式LINEアカウントはこちら!
各コースのスケジュールや、お得な情報をお届けしますので
下記のバナーより友だち追加してみてください。

 
バナーから登録できない場合はこちら↓↓↓
 
 
 

1/19 人生を変える!勉強の技術オンラインセミナー

1/19 無料オンラインセミナー開催します!
 
小さいお子さんをお持ちの方、小学生の親御さん、マタニティママにも聞いてほしい✨
 
本来なら、何も問題なく楽しくスクスク成長していたはずなのに
コロナ過で行事等や人との関りが極端に減ったり、コミュニケーション不足、学びの機会が足りず
 少しずつ影響が表立って出てきていますが、それもまだ一部であって、5年後、10年後が心配されています。
 
そんな中、家庭での役割が大きく関わってきます。
家庭でのサポート次第では、コロナ禍の影響だけでなく、本来持つ子どもの能力を最大限に引き出すことができるんです!
 
学校の先生たちが知らない、コロナ禍のリハビリ方法の一つであり 俳優トム・クルーズの人生を変えた「勉強の技術」をご紹介するセミナーです。
 
出し惜しみせず、子どもたちや親御さんたちの役に立ちたい一心で無料で開催いたします!
 
 

 

詳 細

日 時:1月19日(木) 10時~12時
 
参加費:無料
※「学び方がわかる本」をお持ちの方はご用意ください。
なくても参加できます。
 
方 法:zoom
 
お申込み方法:

https://lin.ee/DqoX4DGq 

こちらからお申込みください。リンク先をお伝えします。
 

正しい学び方を知ることができます。
つまづいている箇所を探し、それを紐解く技術でもあります。

人生は学びの連続です。
産まれたときから、学ぶことは始まります。
正しい学び方を知らないことで、本来持つ能力を発揮できないのは勿体ない!

それだけでなく、発達障害学習障害、なんとか障害…とレッテルを貼られてしまうこともあります。

その現象、本当に発達障害ですか?学習障害ですか?
もしかしたら、ただやり方を知らないだけかもしれません。
ただ、つまづいているだけかもしれません。

そんな子たちをたくさん見てきました。
そのお話もしますので、お時間ある方はぜひご参加くださいませ!
 

アプライド・スカラスティックス(APS)編纂の原作L.ロン・ハバード「学び方が分かる本」( 小学生高学年から中学生を読者対象とする)は、トム・クルーズ氏が「日本の子供たちに」と小泉首相に贈り(2003年8月、首相官邸)、テレビマスコミで取り上げられ、非常に話題となった本です。
トム・クルーズ氏は、この本の勉強法を使って、小さい頃から診断された“学習障害/難読症”を克服しました。
 

【講師紹介】

高橋恵子

東京都在住。子どもの能力を伸ばすプログラム作成会社 Eブリッジ代表。
夢芽の会 副代表。Digna Femina 副代表。
元高校教諭・家庭科。
25年間で延6000人の生徒と保護者に関わる。教科指導の他、生徒指導、進路指導を中心に大学進学から就職指導のプロ。
企業の人事と接する中で学校教育では求められているチカラは指導されていないことに気づく。
そのような経験後、教科指導にコミュニケーション力向上と個人を有能にすることをテーマに様々な授業の開発。
教育委員会からの依頼で防災のモデル授業をNPOと創る。
アクティブラーニングが注目される5年前から授業の形式を協同学習へと方向転換する。
教員生活で独自に身につけた生徒の行動・思考から学習傾向を読み生徒毎にカスタマイズした対応が可能。
2年前からオンラインで学習塾をスタート。学校現場を熟知しているからこそ対応出来ることも多く、保護者から喜ばれ「親の担任の先生」として活動している。

 


矢部ゆか

Digna Femina 代表。九州初APSインストラクター(勉強の技術)
3人の子育て真っ只中。
産後うつ育児ノイローゼ、DV、家庭崩壊寸前から家族を再生した経験から
子育ての相談やアドバイスを求められ、「ゆかさんのような子育てがしたい」と言われ
7年前にDigna Feminaを立ち上げた。
現在は、自分だけではなく、家族や周りの人のことも考えて行動ができる子を育てるため
考える機会、試す機会、失敗から学ぶ機会、実際に行動する機会など
親子料理教室やワークショップ等、さまざまな機会を提供している。

 

 

お問い合わせは、お申込みは、下記の公式LINEよりお願いします。

 

*************
 
Digna Feminaの公式LINEアカウントはこちら!
各コースのスケジュールや、お得な情報をお届けしますので
下記のバナーより友だち追加してみてください。

 
バナーから登録できない場合はこちら↓↓↓
 
 
 

2023年 コロナから3年、子どもたちの未来のために

2022年 大変お世話になりました。

 

2022年は、福岡のみならず、佐賀や東京、滋賀など県外への主張をはじめ
県外から受講しに福岡へ来てくださる方も増え
活動の幅が広がっていき、たくさんの方に出会いました✨

 

 

出会った頃とは、見違えるように変化したお子さんたち。

 

・お約束が守れるようになった子
・嫌なことに対して向き合えるようになった子
・問題が起きても自分で解決できるようになった子
・自分の良いも悪いも、正しく評価でき自己肯定感が上がった子✨
・学校やお友達との関係が良くなってきた子♪
・自分で考えて行動ができるようになった子✨

 

さらには、会話のキャッチボールを親子やご家族で受け
親子の信頼関係が深まり、家庭が安心して過ごせる場になっていると
嬉しいご報告もありました😊

 


勉強の技術のプロコースを終わられ、講師デビュー✨した方もいます!
2023年は、どんどん活躍してもらう予定です😊

 

 

 

 

2023年は、もっと多くの人の役にたてるよう

リアルもオンラインでも活動の幅を広げていきたいと思います。

 

今年もよろしくお願いいたします😊

 

 

Digna Femina 代表 矢部ゆか

 

 

【感想】会話のキャッチボール家族編~子どもは天邪鬼で塩対応、でも変わる!?~

 

会話のキャッチボール 家族編

お子さんがディグナフェミナの塾に通われているご家族が、家族編に参加されました✨

 

 

お子さんは、いわゆる塩対応タイプで

口数は少なく、素っ気ない態度だけど、何やら表現していることがある

でも、それだと相手には伝わらなくて…

 

と、お子さんのコミュニケーションが課題だとわかり

ご夫婦での会話についても、もっと良いコミュニケーションが取れるようにと

家族で受けられることを選択されたご家族のご感想です😊

 

ワークショップに参加してのご感想

まずは、お母さんのご感想から

伝えるのが下手、上手く伝わらない、きちんと受け取れているのか不安という悩みがありましたが、子どもや人ともっと上手に会話ができるようになりたいと思って参加しました。

今日受けてみて実践してみて、話をしようと心身ともに子供に向かって話しかけてるなーと感じました。
普段はまだまだ一方的にしてる事に気付きました。

ワークショップを受けて、相手の言葉を受け取ってなかったことや、相手が受け取れないときに投げていたと気付きました。
今日からは、しっかりと相手とコミュニケーションできるよう、自分に余裕をつくることに気をつけて、子どもや夫とコミュニケーションをしていきたいです。(お母さん)

 

素晴らしい気づきですね✨

ボールを使うので、実際にどうやってコミュニケーションをしているのかが

非常にわかりやすくなるので、気づきも多いですよね😊

 

そして、大事なポイントの一つ

「余裕」これがないと、キャッチボールも上手くいきませんからね♪

余裕を作ることも大事ですね。

 

お父さんのご感想もいただいています。

あまり物事を伝えないことがあるが、逆に伝えたほうが良い時があると思っていました。
家族とのコミュニケーションをもっと取れるようになるために、今回一緒に受けることにしました。

今日、会話のキャッチボールを学んで、きちんとボールを受け取り、オウム返しが大事なことに気づきました。
今日からオウム返しに気をつけて、家族と気持ちの良いコミュニケーションをしていきたいです。(お父さん)

 

お父さんは、お子さんと会話のキャッチボールをしたときにも

「今のだと届いてなかった」「今のは良かったよ」とお子さんにも伝えていて

すでに、ご自身の課題だと思っていた所を意識して変えられていました✨

 

 

ご家族でうけられることで、お子さんとのやり取りもわかりやすく見えるので

どこをどうしたらいいのか?どうすれば伝えられるのか?も明確になります。

 

 

お子さんは、というと

最初は、素直になれず天邪鬼にボールを強く投げたり

叫びながら投げて、なんて言ってるか?わからなかったり

投げた後すぐに、どっか行っちゃってキャッチボールにならなかったり(;^_^A

 

そんな感じでしたが

あれ?届いてないよ、あれ?今のは取れるかな?

あれあれ?キャッチしてないよ、あれ?名前は呼んだかな?

お返事したかな?って、ボールでやり取りするので

「え~」「あ~もう!」って言いながらも、ボールを投げ直したり

ボールが返ってくるのを待っていたり( *´艸`)

 

最終的には、キャッチボールできていました✨

 

 

下のお子さんは、未就学児だったので

なかなか言葉が出てこなかったですが、しっかりとお母さんのボールをキャッチして

相手に届くように投げたりと、一生懸命やっておりました😊

 

 

ご家庭で、この気持ちの良いコミュニケーションを実践していて

ご夫婦はもちろん、お子さんたちのコミュニケーションが

今よりもっと、わかりやすく伝わりやすいものになったら

お子さんの今の悩みも解決していく一歩になりますね♪

 

 

目には見えないコミュニケーションだから

なんとなくわかっているようで、実は本当には理解していなことが多いですが

それをボールを使って「見える化」することで

あぁ!そういうことね!と、とってもわかりやすくなり

実際にコミュニケーションをするときにも、ボールが見えてくるようになるから

不思議ですよね😊

 

コミュニケーションとは

言葉や身振りなどで、お互いに伝え合うこと

と辞書には載っています。

 

一方的にしゃべっていることは、コミュニケーションではありません。

また、相手に正しく伝わっていないなら、それもコミュニケーションとは呼べません。

 

 

そうなると、ほとんどの場合が

正しいコミュニケーションを取れていなかったりするわけです。

 

 

上手くいっているのは、相手が合わせてくれているだけかもしれない。

聞いてもらっているのは、相手がたまたま優しい人だったからかもしれない。

 

 

生きやすい環境をつくるために

私たちディグナフェミナでは

子どもたちには、生きやすい環境をつくっていける方法をお伝えしております。

 

「生きやすい」とは

自分にとって居心地の良い環境が整っている、そういう人たちが周りにいる

ということではなく

どこにいても、誰といても、自分自身で居心地の良い環境に変えていける

そんな能力を持った子どもたちに育ってくれたら

どんな環境だって生きやすいですよね!

 

そのために必要な能力の一つが、コミュニケーションです。

 

 

正しいコミュニケーションを学んで、気持ちの良い会話ができるようになれば

友達関係はもちろん、自分も周りにとっても居心地の良い環境を作ることができます✨

 

それを家族で学べるって、素敵です♪

 

 

コミュニケーションは生きていくうけで必要なスキルです

本当に、これは全ての人に受けてもらいたい。

 

なぜなら、コミュニケーションは人間関係において必須のものであり

そのコミュニケーションについて、学校でも習わないし

残念ながら、ここまでわかりやすく教えてくれる人もなかなかいません。

 

皆さんもそうだと思いますが、小さい頃はお父さんとお母さんや

周りにいた大人たちのコミュニケーションがお手本となり

それが脈々と受け継がれているわけです。

 

なんとなくわかっているようで、本当には理解していない。

そこにコミュニケーションがうまくいかない理由があるのです。

 

この会話のキャッチボールは

私自身が、実の親や兄弟とも、夫婦間でも、子育てや友達関係においても

全くと言っていいほど上手く言ってなかったところから

家庭崩壊寸前な状態を改善し、家族再生を成功させた経験から作りだしたものです。

 

今までは、座学として教えながら

一部だけキャッチボールを取り入れていましたが

それだけでは、腑に落ちるまではいかなかったので

改良に改良を重ねて作り上げたもので、そこから元高校教諭の高橋恵子さんの力を借り

よりわかりやすく、実感できる構成にしています。

 

コミュニケーションにもやり方があり

その正しいやり方を学べば、気持ちの良いコミュニケーションが取れるようになり

そうすると人間関係も自然と良くなっていく。

これは私が経験したり、それを観たりしてきた結果からも言えるし

他にも、様々なところで言われてきたことなのです。

 

頭で知るだけでなく、「見える化」してあるからこそ

参加された方たちは、ボールが見えるようになり意識しやすくなるんです。

 

 

お子さんがいようと、いなくても、結婚前でも

人間関係をより良くしたいと思う方はぜひ、ワークショップにご参加ください😊

 

今後の開催予定

 

digna.hatenadiary.jp

 

 

digna.hatenadiary.jp

 

12月4日(日) 会話のキャッチボールWS初級・中級 in 西東京市

 

12月25日(木) 会話のキャッチボールWS中級 in 鳥栖市

 

 

幼稚園・保育園、企業研修なども受け付けています♪

お問い合わせくださいませ😊

 

最後に

子どもたちに、正しいコミュニケーションの方法をわかりやすく教えたい!

子どもの話を上手に聞く方法が知りたい!

尋問にならないような質問力をつけたい!

 

という方には、会話のキャッチボールがおすすめです✨

実際にボールを投げながら、コミュニケーションを学ぶので

子どもたちにとっても、非常にわかりやすくなっています!

 

ぜひ、Digna Feminaの教室やイベントに参加してみてください。

その他、各種講座やワークショップ、イベント等も行っています。

文面だけではわからないところを、実際にやっていきながら学べます♪

 

その他、開催日程・詳細については、下記の公式LINEまたはブログにてお知らせします。

 

私の所に来て開催してほしい!という方は、出張致します。

また、幼稚園や保育園など、企業研修に取り入れたい!という方も大歓迎♡

お気軽にお問い合わせください😊

 

 

我が子の能力を伸ばしていってあげたいけど

どうやって伸ばしていったらいいのか?わからないという方は

まずは、無料個別相談にいらしてください。

 

オンラインでも承っております。

お問い合わせは、お申込みは、下記の公式LINEよりお願いします。

 

*************
 
Digna Feminaの公式LINEアカウントはこちら!
各コースのスケジュールや、お得な情報をお届けしますので
下記のバナーより友だち追加してみてください。

 
バナーから登録できない場合はこちら↓↓↓
 
 
 

夫婦関係が仲良くなる方法~DV夫婦からの脱却~

 

夫婦関係が良くなる方法

はじまりは最悪な夫婦関係から

私は過去、旦那との仲が悪くて、悪すぎて

DVに発展し、子どもの前で何度気を失ったことか…

 

その原因を作っていたのは、私でもあったのですが

私自身のコミュニケーションが、相手に対して圧が強かったり

求めすぎてしまったり、自分の思い通りの答えが得られず怒ったり

旦那がDVになる前に、私自身が旦那に対して精神的DVをしていたことに

関係が変わっていった後に、そのことに気づいたんです。

 

もちろん、トラブルが起きるときは

どちらか一方が悪いということはありません。

 

旦那自身も、私がそうなるようなコミュニケーションを取っていたのですから

お互いにやり方を知らずに、お互いを責め、傷つけたり、傷ついたりして

関係がどんどん拗れていったのです。

 

 

夫婦のコミュニケーションを変えていったら

下記のブログにもあるように、私は子どもたちとの関係も良くなかったのですが

崖っぷちに立たされ、そこからなんとか這い上がってきて

子どもたちとの関係が変わってきたと同時に、夫婦の関係にも変化が訪れました。

 

詳しくは、こちらの記事で👇

digna.hatenadiary.jp

 

具体的に何をしたのか?

コミュニケーションです。

 

それも、正しいコミュニケーションをです。

 

 

今までは、とにかく話を聞いてもらいたくて

「ねぇ!聞いてる!?」「うんとかすんとか言ってよ!」と

一方的に投げかけてることが多かったのですが

まずは、相手の話を聴くことを心掛け、相手が話しやすい環境をつくり

相手から話してくれるようになって、十分に相手に対して理解を示し

相手が満足してから、自分の話をするようにしたんです。

 

 

話さない人だと思ってたのに…意外な展開

すると、旦那から話をしてくることが出てきて

今まで自分のことは話さなかったのに、どんどん自分のことを話すし

この人、こんなに話す人だったんだ(;゚Д゚)と驚くほど。

 

 

以前の私なら、そんなどうでもいいこと、とか、まだ話すの( ̄▽ ̄;)と

相手の話に興味を持つどころか、早く切り上げさせようとしていたでしょう。

 

 

でも、彼の話に耳を傾けてみると

あれ?こんなに様々な情報を持っている人だったっけ?

あれ?そんな面白い考え方をする人だったっけ?

と、私の知らなかった彼を知り、旦那の私に対しての態度も変わっていきました。

 

 

それから、少しずつ関係が変わっていき

喧嘩は減っていきました。

 

 

子どもたちとの関係は変わっていたけど

コミュニケーションで夫婦の関係が、ここまで変わるとは思ってもみず

驚きを隠せませんでした。

 

 

会話のキャッチボールが鍵

夫婦間の会話のキャッチボールが気持ちよくできるようになってきて

DVはなくなり、喧嘩というものはほぼなくなりました。

 

喧嘩ではなく、意見の違いや価値観の違いから問題が発生したら

コミュニケーションで解決することができるようになったからです。

 

 

今思えば、お互いにやり方を知らなかっただけで

どうやってキャッチボールをしたら、うまくいくのか?

それがわかれば、あとはその通りにやるだけで良かったのです😊

 

 

旦那のコミュニケーションも変わり

子どもたちに対しても、積極的に会話をするようになり

子育てにも協力的で、私の活動にも賛成してくれ応援してくれています✨

 

 

そこからさらに、変化が起きているのですが

それについては、また別記事で書きますね😉

 

もっと早くに知っていたら

ここまで回復するのに、私は6年もの歳月をかけてきましたが

もっと早くに解決できたのにと、思うことがあります。

 

当時の私には、その時間と経験が必要だったのでしょうが

同じように悩んでいる人たちや、少しでも夫婦関係をより良くしたい

そう思っている人たちの役に立てる経験をしたのだと思っています。

 

 

だからこそ、みなさんには知ってほしいです。

気持ちの良いコミュニケーションのやり方を。

 

 

夫婦の会話が気持ちの良いものだったら、子どもたちもそれを見て真似をします。

子どもたちのお手本になるコミュニケーションをしていきましょう😊

 

 

会話のキャッチボールWSの日程

 

digna.hatenadiary.jp

 

digna.hatenadiary.jp

 

digna.hatenadiary.jp

 

⭐12月4日(日) 15時~初級・中級

西東京市にて開催!

 

⭐12月25日(木) 10時~12時 中級

佐賀県鳥栖市にて開催!

 

※その他の日程、主張も承ります。お問い合わせください♪

 

最後に

子どもたちに、正しいコミュニケーションの方法をわかりやすく教えたい!

子どもの話を上手に聞く方法が知りたい!

尋問にならないような質問力をつけたい!

 

という方には、会話のキャッチボールがおすすめです✨

実際にボールを投げながら、コミュニケーションを学ぶので

子どもたちにとっても、非常にわかりやすくなっています!

 

ぜひ、Digna Feminaの教室やイベントに参加してみてください。

その他、各種講座やワークショップ、イベント等も行っています。

文面だけではわからないところを、実際にやっていきながら学べます♪

 

その他、開催日程・詳細については、下記の公式LINEまたはブログにてお知らせします。

 

私の所に来て開催してほしい!という方は、出張致します。

また、幼稚園や保育園など、企業研修に取り入れたい!という方も大歓迎♡

お気軽にお問い合わせください😊

 

 

我が子の能力を伸ばしていってあげたいけど

どうやって伸ばしていったらいいのか?わからないという方は

まずは、無料個別相談にいらしてください。

 

オンラインでも承っております。

お問い合わせは、お申込みは、下記の公式LINEよりお願いします。

 

*************
 
Digna Feminaの公式LINEアカウントはこちら!
各コースのスケジュールや、お得な情報をお届けしますので
下記のバナーより友だち追加してみてください。

 
バナーから登録できない場合はこちら↓↓↓
 
 

 

 

 

11/25(金) 会話のキャッチボールWS初級 in TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免

九州最大級のTSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免店にて

会話のキャッチボールWS初級を開催することが決定!!

 

 

 

普段の会話の中で、こんなことはありませんか?

・話していると、喧嘩になってしまう

・子どもが話しを聞いてない

・伝えたいことが上手く伝わってない

・旦那が話を聞いてるのか?聞いてないのか?わからない

・優しくしたいのに、イライラした態度になってしまう

・子どもの話がなかなか止まらない

・話題があちこち飛んでしまう

・普通に話しかけたのに、子どもの機嫌が悪くなる

 

などなど、そんなつもりはないのに、なぜか上手くいかない。

 

もう、そんなやり取りとはおさらばして、気持ちの良いコミュニケーションをしませんか?

 

ボールを使って、実際にキャッチボールをしながらコミュニケーションの法則を学ぶので

子どもに教えるときにも、とても分かりやすいです。

 

詳細について

日 程:11月25日(金) 10:00~12:00

 

場 所:TSUTAYA BOOK GARAGE

    福岡県粕屋郡志免町田富1丁目1-1

 

参加費:2,200円(税込)

 

申込方法:下記リンクよりお申込みください。

      https://lin.ee/DqoX4DGq

 

参加者の声

 

digna.hatenadiary.jp

 

 

digna.hatenadiary.jp

 

 

digna.hatenadiary.jp

 

 

digna.hatenadiary.jp

 

会話のキャッチボールを受けると、自分や子どもの会話のクセがわかるだけでなく

普段の会話で、ボールが見えるようになりました。

 

今までの会話の質が変わって、子どもの話を聞けるようになった。

 

子どもが、自分の気持ちを話してくれるようになった。

 

子どもが心を開いて自分から話してくれるようになった。

 

「お母さん、怒らなくなったね」と言われるようになった。

 

など、気持ちの良いコミュニケーションに変わっていきます。

 

このワークショップは、子育て中のママはもちろん

プレママ、ママになる予定の方、保育士の先生、教員など

子どもに関わるお仕事をされている方も大歓迎です♪


【講師:矢部ゆか】

Digna Femina 代表。3人の子育て真っ只中。

産後うつ育児ノイローゼ、DV、家庭崩壊寸前から家族を再生した経験から

子育ての相談やアドバイスを求められ、「ゆかさんのような子育てがしたい」と言われ

7年前にDigna Feminaを立ち上げた。

現在は、自分だけではなく、家族や周りの人のことも考えて行動ができる子を育てるため

考える機会、試す機会、失敗から学ぶ機会、実際に行動する機会など

親子料理教室やワークショップ、イベント等、さまざまな機会を提供している。

 

最後に

子どもたちに、正しいコミュニケーションの方法をわかりやすく教えたい!

子どもの話を上手に聞く方法が知りたい!

尋問にならないような質問力をつけたい!

 

という方には、会話のキャッチボールがおすすめです✨

実際にボールを投げながら、コミュニケーションを学ぶので

子どもたちにとっても、非常にわかりやすくなっています!

 

ぜひ、Digna Feminaの教室やイベントに参加してみてください。

その他、各種講座やワークショップ、イベント等も行っています。

文面だけではわからないところを、実際にやっていきながら学べます♪

 

その他、開催日程・詳細については、下記の公式LINEまたはブログにてお知らせします。

 

私の所に来て開催してほしい!という方は、出張致します。

また、幼稚園や保育園など、企業研修に取り入れたい!という方も大歓迎♡

お気軽にお問い合わせください😊

 

 

我が子の能力を伸ばしていってあげたいけど

どうやって伸ばしていったらいいのか?わからないという方は

まずは、無料個別相談にいらしてください。

 

オンラインでも承っております。

お問い合わせは、お申込みは、下記の公式LINEよりお願いします。

 

*************
 
Digna Feminaの公式LINEアカウントはこちら!
各コースのスケジュールや、お得な情報をお届けしますので
下記のバナーより友だち追加してみてください。

 
バナーから登録できない場合はこちら↓↓↓
 
 

 

 

【感想】会話のキャッチボール親子編~友達関係で悩んでいるお子さんへ~

 

会話のキャッチボール親子編

先日、会話のキャッチボール初級編を受けた方が、親子編にも参加されました✨

 

 

初級では、お母さんに気持ちの良いコミュニケーションを学んでもらいましたが

今回は、お子さんのことについてご相談をいただき、親子編を開催することになりました。

 

 

お子さん自身は、コミュニケーションで困っていることはないと言っていましたが

お母さんからのお話では、コミュニケーションをもっとうまく出来るようになったら

もっと生きやすい環境が作れるだろうということでした。

 

 

コミュニケーションって、目に見えないので

自分たちがどんなコミュニケーションをしているとか、わからないものです。

 

挨拶ができたり、お友達と話ができているから

コミュニケーションには問題がないと思っている方も多いようで

会話のキャッチボールを受けられた方からは、そのような話をよく聞きます。

 

 

コミュニケーションとは

言葉や身振りなどで、お互いに伝え合うこと

と辞書には載っています。

 

一方的にしゃべっていることは、コミュニケーションではありません。

また、相手に正しく伝わっていないなら、それもコミュニケーションとは呼べません。

 

 

そうなると、ほとんどの場合が

正しいコミュニケーションを取れていなかったりするわけです。

 

 

上手くいっているのは、相手が合わせてくれているだけかもしれない。

聞いてもらっているのは、相手がたまたま優しい人だったからかもしれない。

 

 

生きやすい環境をつくるために

私たちディグナフェミナでは

子どもたちには、生きやすい環境をつくっていける方法をお伝えしております。

 

「生きやすい」とは

自分にとって居心地の良い環境が整っている、そういう人たちが周りにいる

ということではなく

どこにいても、誰といても、自分自身で居心地の良い環境に変えていける

そんな能力を持った子どもたちに育ってくれたら

どんな環境だって生きやすいですよね!

 

そのために必要な能力の一つが、コミュニケーションです。

 

 

正しいコミュニケーションを学んで、気持ちの良い会話ができるようになれば

友達関係はもちろん、自分も周りにとっても居心地の良い環境を作ることができます✨

 

それを親子で学べるって、素敵です♪

 

ワークショップに参加してのご感想

初級を受けられて、1か月くらい経って親子編を受講したお母さんのご感想です😊

会話のキャッチボール(初級)を受けて、まだできてないなと思ったので親子で学びたいと思いました。
初級で学んだ“オウム返し”が、簡単そうでなかなかできてなかったことに気づきました。それをしないと、相手は満足しない、スッキリしないことがわかったので、まずは、オウム返しをしっかりとしていきたいと思います!(お母さん)

 

ご自身で、まだできてないからという向上意欲が素晴らしいですね✨

 

オウム返しも、何事もスムーズにできるようになるには練習が必要です😊

今回、お子さんと一緒に会話のキャッチボールをやってみて

お母さんは、学んだことの復習になり、オウム返しのやり方も学びました。

 

ワークショップが終わった後は

お母さんは、下のお子さんにオウム返しでしっかりと返事ができていたし

ワークショップを受けた上のお子さんは、すぐに実践していて
気持ちの良いコミュニケーションでお母さんや兄弟とキャッチボールをしていました✨

 

その時のお子さんの表情はとても楽しそうで

気持ちが良いってこういうこと♪とわかったようで

家庭の中も一段と明るくなったように感じました😊

 

 

また、お母さんとお子さんが気持ちの良いコミュニケーションを共有できたことで

お互いに「ボール返ってきてないよ」と怒るのではなく、確認し合ったり

「今のオウム返し良かったよ♪」とお互いに褒め合ったりできて

良いことづくめなのです♡

 

 

目には見えないコミュニケーションだから

なんとなくわかっているようで、実は本当には理解していなことが多いですが

それをボールを使って「見える化」することで

あぁ!そういうことね!と、とってもわかりやすくなり

実際にコミュニケーションをするときにも、ボールが見えてくるようになるから

不思議ですよね😊

 

コミュニケーションは生きていくうけで必要なスキルです

本当に、これは全ての人に受けてもらいたい。

 

なぜなら、コミュニケーションは人間関係において必須のものであり

そのコミュニケーションについて、学校でも習わないし

残念ながら、ここまでわかりやすく教えてくれる人もなかなかいません。

 

皆さんもそうだと思いますが、小さい頃はお父さんとお母さんや

周りにいた大人たちのコミュニケーションがお手本となり

それが脈々と受け継がれているわけです。

 

なんとなくわかっているようで、本当には理解していない。

そこにコミュニケーションがうまくいかない理由があるのです。

 

この会話のキャッチボールは

私自身が、実の親や兄弟とも、夫婦間でも、子育てや友達関係においても

全くと言っていいほど上手く言ってなかったところから

家庭崩壊寸前な状態を改善し、家族再生を成功させた経験から作りだしたものです。

 

今までは、座学として教えながら

一部だけキャッチボールを取り入れていましたが

それだけでは、腑に落ちるまではいかなかったので

改良に改良を重ねて作り上げたもので、そこから元高校教諭の高橋恵子さんの力を借り

よりわかりやすく、実感できる構成にしています。

 

コミュニケーションにもやり方があり

その正しいやり方を学べば、気持ちの良いコミュニケーションが取れるようになり

そうすると人間関係も自然と良くなっていく。

これは私が経験したり、それを観たりしてきた結果からも言えるし

他にも、様々なところで言われてきたことなのです。

 

頭で知るだけでなく、「見える化」してあるからこそ

参加された方たちは、ボールが見えるようになり意識しやすくなるんです。

 

 

お子さんがいようと、いなくても、結婚前でも

人間関係をより良くしたいと思う方はぜひ、ワークショップにご参加ください😊

 

今後の開催予定

 

digna.hatenadiary.jp

 

11月25日(金) 会話のキャッチボールWS初級 in TSUTAYA BOOK GARAGE 福岡志免

 

 

digna.hatenadiary.jp

 

12月4日(日) 会話のキャッチボールWS初級・中級 in 西東京市

 

12月25日(木) 会話のキャッチボールWS中級 in 鳥栖市

 

 

 

幼稚園・保育園、企業研修なども受け付けています♪

お問い合わせくださいませ😊

 

最後に

子どもたちに、正しいコミュニケーションの方法をわかりやすく教えたい!

子どもの話を上手に聞く方法が知りたい!

尋問にならないような質問力をつけたい!

 

という方には、会話のキャッチボールがおすすめです✨

実際にボールを投げながら、コミュニケーションを学ぶので

子どもたちにとっても、非常にわかりやすくなっています!

 

ぜひ、Digna Feminaの教室やイベントに参加してみてください。

その他、各種講座やワークショップ、イベント等も行っています。

文面だけではわからないところを、実際にやっていきながら学べます♪


その他、開催日程・詳細については、下記の公式LINEまたはブログにてお知らせします。

 

私の所に来て開催してほしい!という方は、出張致します。

また、幼稚園や保育園など、企業研修に取り入れたい!という方も大歓迎♡

お気軽にお問い合わせください😊

 

 

我が子の能力を伸ばしていってあげたいけど

どうやって伸ばしていったらいいのか?わからないという方は

まずは、無料個別相談にいらしてください。

 

オンラインでも承っております。

お問い合わせは、お申込みは、下記の公式LINEよりお願いします。

 

*************
 
Digna Feminaの公式LINEアカウントはこちら!
各コースのスケジュールや、お得な情報をお届けしますので
下記のバナーより友だち追加してみてください。

 
バナーから登録できない場合はこちら↓↓↓