dignaのブログ

Dignaのブログです。講座や料理教室、各種イベントのお知らせや、お役立ち情報などを綴っていきます。

何言ったらいいかわからないんだよ!

新一年生のTくん。

質問をされるのをすごく嫌がります。

 

それって何?

なんのこと?

これで合っているか教えて?

 

単純な質問なんですが、質問も本当に単に聞いているだけで

強くもないし、責めているわけでもなく、ただ単に聞いているだけなのですが

それでも、その子は質問をされるのを嫌い

答えなかったり、答えにならない答えを返したり

怒りだしたり、ワーワー何て言っているかわからなかったり、泣き出したり

 

 

なんで質問をされるのが嫌なんだろう?

 

 

以前は、それを聞かれるのも嫌がって

「嫌だからや!」としか言わず

なぜ質問されるのが嫌なのかもわからないまま

でも、聞かないとわからなくて先に進めないこともあり

結果的に、質問をされたくないのに質問が増えていく😅

 

ということが続いていました。

 

※写真はイメージです。

 

そんなこんなで

その子に関わりだして、半年が過ぎました。

 

 

「聞くな!」「質問するな!」「しつこい!」

 

と、相変わらず怒ったり泣いたりしていたのですが

今回、はじめて質問されるのが嫌な理由を伝えてくれました。

 

 

「なんて言っていいかわからない!」

 

怒って泣きながら言っていたのですが

それでも、その子がなんで質問されるのを嫌うのかがわかったのです。

 

 

質問されても、どう答えていいかわからないってなれば

聞かれたくないし、聞かれても困っていただろうし、それが怒るという反応でしか

出せなかったのだと思います。

 

質問の内容は、ごく単純なものですが

どういっていいかわからない。

 

 

例えば「かいぞく」と言ったときに、「それはどんなもの?」

これだけで、ワーワー言い出してしまう。

 

「かいぞく」は知っていても、なんて説明していいかわからないし

どういっていいかもわからない。

 

さらに、「なんて言っていいかわからない」というのも言えなかったり

言葉がでなくて、本人の中にもどかしさや苛立たしさもあったのだと思います。

 

 

家族なら、よく知ってくれている人なら

そんな説明もせずとも、察してくれわかってくれるから

何の問題もなかったのだと思います。

 

もしくは、ギャーギャー、キーキー言っていたら、黙っていたら

相手が何とかしてくれたり、相手が変わってくれて嫌なことを回避できていたのかもしれません。

 

でも、それが通用するのは小さいころだけです。

大きくなっていくにつれ、そうもいかなくなってきます。

 

 

だからこそ、コミュニケーション力って大切ですよね。

 

 

そもそも、言葉を知らないと表現のしようもないし

言葉を知っていたとしても文にできないと、どう言葉を繋げていいかわからないし

表現力がなければ、言葉を知っていても表現できないし

観察力がなければ、言葉だけ知っていてもそれが何か本当には理解できないし

相手に理解してもらおうという意欲もないと、結果として諦めてしまい

表現力もコミュニケーション力も身についてはいかないです。

 

 

言葉を知り、理解し、それを文にできる表現力・文法力を身につけることで

何か聞かれたり、相手に伝えたいことを正しく伝えることができれば

キーキー、ワーワーなる必要もないのですよ。

 

その新一年生の子は、言葉をたくさん知っていますが

言葉で表現したり、正しく相手に伝える方法を知らない、ただそれだけです。

 

それを身につけたら、きっとこの子も落ち着きます。

がしかし、それは一日二日で身につくものではありません。

積み重ねが必要な能力になってきます。

習慣になったものを修正していく必要があるので、簡単に変わるものでもありません。

 

その子は、半年かけてようやく

「わからない」と伝えることができました。

ここから、言葉をどうやって相手に正しく伝わるように紡いでいくか?

これを学ばなければいけません。

 

 

ディグナフェミナのリトルリーダー育成教室では

子どもが泣いたから、嫌がったからとその子の要求を呑んで

その子が嫌がらないように、ご機嫌を取ったり、嫌なことをしない

ということはしません。

 

そんなことをしても、彼らの役には立たないからです。

 

なぜ、そう思ったのか?なぜ嫌なのか?

しっかりとコミュニケーションを取って、「なるほど、それが嫌だったのね」「そうしたかったのね」など

理由を理解して、嫌だからやめるとか、やらないとかではなく

どうだったらうまくいくか?どう伝えたら正しく自分の考えを伝えられるのか?

言葉を紡いでいきながら、彼らが自分の力でコミュニケーションをとって

問題を解決していける、未来に役立つ能力を身につけていくかかわりをしています。

 

 

そしてもう一つ特徴的なのは

子どもだけを見ない、というところです。

 

 

子どもだけを教室で見て、かかわって変えていくには時間がかかりすぎるし

家庭に戻ったときに、また察したり、その子以外の人がやってしまうようでは

その子の能力は一向に伸びず、変わらないので

ご家庭でも、ご両親がお子さんに声をかける際に、子どもが正しく言葉を紡いでいけるような環境を整えてもらうこともしているので

ディグナフェミナのリトルリーダー育成教室では、子どもたちがグングンと能力を伸ばし

気づけば親御さんたちのコミュニケーション力もアップして、結果として家族丸っと良いコミュニケーションができる有能な家族が育っているのです✨

 

 

お子さんが、ちょっと声をかけただけなのに

ちょっと聞いただけなのに、キーキー、ワーワーなってしまって困ってたり

黙ってしまって話も出来ない(´・ω・)など困っていたり

 

子どもに、未来の役に立つ能力を身につけさせたい!

と思う方はぜひ、ディグナフェミナのリトルリーダー育成教室に来てくださいね😊

 

お問い合わせは、下記の公式LINEよりお問い合わせください♪

 

********

 

Digna Feminaの公式LINEアカウントはこちら!
各コースのスケジュールや、お得な情報をお届けしますので
下記のバナーより友だち追加してみてください。

 

 

バナーから登録できない場合はこちら↓↓↓

https://lin.ee/pUQyTwC