dignaのブログ

Dignaのブログです。講座や料理教室、各種イベントのお知らせや、お役立ち情報などを綴っていきます。

料理好きな長男が陥った罠!?~やる気がなくなる意外な理由とは~

 

料理好きな長男が陥った罠

長男は、3歳のときに料理に興味を持ち、料理をするようになりました。

通っていた保育園では、子どもたちに給食を作らせていた時期もあり

そこで、料理のやり方も教えてもらったりもしていて

 

4歳の時の誕生日プレゼント🎁は、「本物の包丁がいい」というくらい料理好きで

家でも料理を作ってくれたりするのが楽しくてしょうがない様子でした。

 

なんだか様子がおかしい?

そんな長男が
いつものように保育園でお昼ごはんをつくっていたら
キャベツを『ダン!ダン!ダン!』と荒々しく包丁で切っていたそうで

 

ど、どうした?(;・∀・)

 

 

なにやら様子がおかしい長男。

まわりもビックリするくらい、荒々しい態度…。

 

 

何が起きたのか?

これだけの情報では、何もわかりません。

 

料理をする前はどうだったのか?

周りの友達は、どんな様子?トラブルがあった感じがする?

本人の表情や行動は?

よく観察してみます。

 

 

長男は、当時発達障害と言われていたので

長男のことをよく知らない人が見たら、なんか怒ってる?

料理するのが面倒になったのかな?嫌いになった?

という見方をされていたと思いますが、今回もまた違いました。

 

 

観察しても、何が起きているか?正しくは本人しかわかりません。

 

なので、答えられるのなら本人に聞くのが一番早くて正確です♪

 

 

まずは、聞いてみましょう!

どうしたの?

 

本人に聞いてみたところ

どうやら、お料理好きで出来ることも増えてきた長男にとって

野菜を切ることは同じことの繰り返しになってきてて、つまらなかったらしい。

 


怒っているわけでも、誰かと喧嘩したわけでも、料理が嫌になったわけでもなく

ただ、今与えられている仕事が簡単すぎて「つまらん!」となっていただけなのです。

 

 

人は成長したい生き物

そこで長男には、新たな課題をあたえてみました。

 

 

「キュウリを薄く切る!!!」

 

 

最初は、やりたいように出来ない、うまくいかない苛立ちもあったようだけど
やり方も教えながらやっていくうちに…


上手に薄切りが出来るようになっていったんです✨



新しいことに挑戦する、ということで
水を得た魚のように、イキイキと料理を楽しみ
難しいと感じたことをやり遂げた達成感と、出来ることが増えた喜びを得た息子。

 


さらには
保育園で、お友達や先生にも「食べやすい」「すごいやん!」って言われて
それがまた嬉しかったらしく、今度は大根の千切りにも挑戦!!✨

 

 

そうやって当時4歳の息子は、次から次へと、新たなことに挑戦し続け

12歳になった今、「みんなを幸せにするシェフになる!」というのが彼の夢です。

 

 

タイミングが大事!

では、次から次へと新たなことに挑戦させたらいいのか?

 

というと、そうではないのが落とし穴で

もし、それが難しすぎてしまうと、失敗しやすかったりヘタすると挫折して

挑戦することに対して、怖くなったり、意欲を失ってしまうかもしれない。

 

反対に、挑戦することが簡単すぎてしまうと、物足りなくなってきて

長男のように、「つまらん!」とイライラして、料理自体が楽しくなくなったり

ヘタすると、料理はもうやらない!と言い出すかもしれません。

 

 

じゃあ、どうしたらいいの?

 

ここが一番大事なポイントだと思います。

 

挑戦させるタイミングを見誤らないこと。

 

 

もう十分に今やっていることができているかな?

やっていることが簡単だと思えて、退屈になってきてないかな?

 

 

次のステップへと移る前に、よく観察してみてください。

そのタイミングによっては、子どもの好奇心を刺激し

挑戦することに対しての意欲を引き出してくれます✨

 

 

見極めが大事♪

そして、罠に陥らないようにするためには

次のステップに移っても観察を続けるということが大事♪

 

難しすぎないかな?

何か困ってないかな?

 

よく観察して、もし難しすぎるようなら、少し段階を下げてあげてください。

 

 

ただし!

すぐに出来なくても、もう少しで乗り越えられる…!

そんな時は段階を下げてはいけません。

 

 

なぜなら、先にも書きましたが

簡単すぎてしまうことは、その子のやる気を削いでしまう可能性もあるのでね。

 

長男のように、うまくいかなくてイライラしていても

難しすぎるのではなく、練習が必要なだけならば、やり切らせる✨

その子に合わせた段階で挑戦させていく、ということも大事なのです😊

 

 

まとめ

子どもたちは、様々なことに興味を示しチャレンジしようとします。

 

もっとできるようになりたい!もっとやってみたい!

そう思うことはごく自然なことです。

 

なぜなら

成長することは喜びであり、生きるために必要なエネルギーを生み出すからです。

 

 

ですが、そのタイミングや見極めを誤ってしまうと

それが挫折の原因や、苦手意識を作ったり、自信をなくしてしまうことにもなりかねません。

 

 

ベストなタイミングで子どもたちが成長する機会を与えことで

子どもたちのスキルアップや自己肯定感を伸ばしていってあげたいですね😊

 

 

会話のキャッチボールがおススメ♪

子どもたちのベストなタイミングで「挑戦」できるような方法を知りたい!

という方には、会話のキャッチボールがおすすめです✨

 

実際にボールを投げながら学ぶので

そのタイミングが、わかりやすくなっています!

 

ぜひ、Digna Feminaの教室やイベントに参加してみてください。

その他、各種講座やワークショップ、イベント等も行っています。

文面だけではわからないところを、実際にやっていきながら学べます♪


その他、開催日程・詳細については、下記の公式LINEまたはブログにてお知らせします。

 

私の所に来て開催してほしい!という方は、出張致します。

また、幼稚園や保育園など、企業研修に取り入れたい!という方も大歓迎♡

お気軽にお問い合わせください😊

 

 

個別相談も受け付けています。

 

オンラインでも承っております。

お問い合わせは、お申込みは、下記の公式LINEよりお願いします。

 

*************
 
Digna Feminaの公式LINEアカウントはこちら!
各コースのスケジュールや、お得な情報をお届けしますので
下記のバナーより友だち追加してみてください。

 
バナーから登録できない場合はこちら↓↓↓